ボートアップ(VOTE UP)|ネット選挙対応|ホームページ制作|SSL(なりすまし防止)|映像・チラシ・名刺制作|各種マーケティング|政治活動サポート

スタッフブログ
2014年3月の記事一覧

ホームページのトップページとは

Share on Facebook
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

掲載日:2014.03.13

ボートアップ営業マンのアサゴローです。
政治家の家庭で育ち、物心ついた時から身近な環境で選挙を見てきました。

有権者の皆さんが政治に興味を持ってもらうためにも、政治家の皆さんが魅力的なホームページを公開し情報発信することが、政治への関心や参加意欲を高めるきっかけになる事を目指し、ホームページのご提案をしてまいりますので、よろしくお願いいたします。

政治家のみなさんのホームページを作るときに多くオーダーを頂くのは、トップページに「名前と写真を大きくして印象に残る様にしてください。」とご相談を受けます。

ポスターの様に興味のない方へのアプローチとしては有効な手段かもしれませんが、ホームページはごく普通の生活をしている環境下では絶対に目にしないものです。

日々の政治活動の中で、ホームページを訪れる方は、ほぼ名前で検索しています(アクセス解析については後日お話しします)
名前を知り、検索してまでも知りたいのは何か・・・

人となり、政策、目指すモノや日々の活動を知りたいのに、トップページには大きな名前と顔写真では、訪問者の要求には応えられないホームページとなります。

トップページは本人の代わりとなる重要なページとなります。

ボタンを押し進め読んでくれるだろうと思っていても、ワンクリックのハードルは非常に高い事を皆さんご存じですか?

実際に置き換えるならば第一印象と言えるトップページに何が相応しいか・・・

本当に大きな名前と顔写真で良いのでしょうか?

ネット選挙対応 VOTE UP ボートアップ(2014.03.13)|

facebook?・twitter?・BLOG? ケースバイケースの運用

Share on Facebook
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

掲載日:2014.03.08

web制作・運用担当のGrizzlyです。

土曜日なのに、今日もちょっと出勤してしまいブログを書くことにしました。

政治家さんのサイトを作るとどうしても情報発信ツールとしてfacebook,twitter,ブログどれがいいですか?
と聞かれることが多いです。

私個人は、【ケースバイケース】なのかなと思っています。

政治家さんご本人が、facebook,twitter,ブログを全て一人で更新するとなると、ただでも多忙なうえ、労力がかかりすぎます。一人で全てこなす鉄人も数名知っていますが、とにかく文章を作るのが早く、常に問題意識をもっているように見受けられます。

無理矢理全部導入し、起きてくる問題としては、facebook,twitter,ブログが全部同じ内容になってしまうということかと思います。これはこれで機会を増やすという意味では、やらないよりやったほうが良いとおもうのですが、出来ればそれぞれの媒体に意味付け(用途を分類)して情報を発進できるのが理想と思います。

新規にHPを制作するとどうしても全部コンテンツとして導入するのですが、実際運用を始めるとなかなか稼働できない現実もあります。長期間にわたって稼働できないと逆に悪印象をあたえる可能性もあるのかな???と個人的に思っています。

ネットだけが情報発信の場ではないため、この辺は導入前にしっかり検討・設計しコンテンツとして取り入れる必要があると考えています。

ボートアップは、twitter,facebookは営業担当の方の問題意識やちょっとした活動をまとめるもの、ブログは本業務を行っている間にでてきた問題を営業担当・制作・運用担当が要約して掲載する場所として棲み分けしていく方向となっていくと思います。

開設間もないため、この辺は今後やりながら考えて行きたいと思います。

開設2週間が経過し、北海道、東京、埼玉、大阪、愛知などからのアクセスを確認できました。
とりあえずは、全都道府県からアクセスがくるようボートアップも日々進化してまいります。

スクリーンショット 2014-03-08 16.04.35

今後ともよろしくお願い致します。

ネット選挙対応 VOTE UP ボートアップ(2014.03.08)|

ドメインの管理は大丈夫ですか?

Share on Facebook
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

掲載日:2014.03.02

はじめての掲載となります。制作業務に携わるニックネームGrizzlyです。よろしくです。
ヒグマが大好きで、このニックネームにしています。

本日もCMS(コンテンツマネジメントシステム)でWEBサイトを構築中です。
写真は、わたくしのディスプレイ画面(実は本サイトボートアップの機能追加です。)

ボートアップWEB制作

早速ですが、タイトルに書いたドメインの管理って?と思われる方もいらっしゃると思いますが、実際この管理がお客様自信になっていなかったりすると面倒なことになるケースがあります。

例えば、ドメイン管理の契約者が他人名義になっていたりすると、WEBサイトのリニューアルで新規WEB制作会社に制作業務を委託する際、【ドメイン移管作業】が発生するケースがあります。

ドメインの管理問題で、個人的に困ったケースです。↓

(1)ドメイン管理そのものについて一切認識していない。
(2)ドメイン管理をしていた担当者が退職していて、契約情報が入手できない。
(3)ドメイン管理を委託している委託会社がなくなってしまった。
(4)ドメイン管理をしている委託会社が、ドメイン移管手続きに応じない。
(5)ドメイン移管に多額の費用がかかる。


などなど、いろいろな問題に遭遇しています。

「ドメインって、ただのアドレスでしょ?」って言う人もいるのですが、

いざ利用できなくなるとメールアドレスの変更、WEBサイトのアドレスの変更などが発生し、パンフレットや名刺に記載したアドレス全てを修正しなければならない状況になります。

また、Googleなどで特定キーワードで上位表示できているサイトなどですと、検索にひっかからない、アクセス数が落ちるなどの問題も発生します。

最低限ドメイン管理は、【お客様の名義で契約】し、引き継ぎできる状況を作るか、この辺のことも理解してくれるWEB制作会社さんにお願いするのが良いかと思います。

ネット選挙対応 VOTE UP ボートアップ(2014.03.02)|
お問い合わせはお気軽に

このページのTOPへ戻る